仕事中に急に自信がなくしてしまった!自分に自信が持てない時に即効で試してみるべき3つの方法

公開日: 

ミスが続いて自分に自信がもてない。

プレゼンでうまく話せるか心配。

c854_ochikomuchinpan-thumb-autox1600-15051

即効で自信を取り戻す3つの方法

自信を失った時に即効で試してみるべき方法を紹介します。

 

 

鏡に写った自分をほめる

昔からある自己暗示方法です。

しかし、いつの時代でも効果的です。

自分に自信がなくなっている時は、他人の悪口や評判を気にしている時です。

外の情報に振り回されているときが、弱気になる原因。

 

積極的に鏡をみて「自分はできる」「すべてうまくいく」と繰り返すことで自分自身の内面に暗示をかけてあげましょう。

この方法は、自信がなければないほど効果的なんだそうです。

 

 

好きなアニソンを聞く、塩分を摂りながら

やる気を瞬時に高めるには、塩分を摂りながらアニソンを聴きまくります。

アニソンはアップテンポなものを選びます。

アップテンポの音楽を聞くだけでもやる気がでますが、アニソンはコード進行がテンションをあげる方法で作られているものが多いのです。

歌詞も前向きなため、ほかのジャンルの音楽よりやる気がでますよ。

子供の頃好きだったアニソンなら、さらに効果的。

淡い思い出とともに徐々に自信がでてきますよ。

 

そしてさらに効果的なのが、塩分を摂りながら音楽を聞くことです。

体内のナトリウム濃度が下がると気分が落ち込みやすいことが知られています。

 

 

 

空や海を眺める

嫌な気分が続くと自信を失いがち。

嫌な気分や思い出はいつまでも抱え込んでいては、自分にとってなんのメリットもありません。

 

悪い記憶を消すには、空や海の青い景色を眺めることがおすすめです。

自然界の青い色を見ると脳がストレスを減らすホルモンを出します。

嫌な記憶が続かないように自然に処理してくれるのだそう。

写真やポスターでもいいので、嫌な気分になったら何も考えないでぼーっと眺めてみましょう。

 

 

あとがき

自信がないときため息ばかりでは、さらに落ち込んでしまいます。

この3つの方法を順番に試してみて。

個人差はありますが、必ず効果がありますよ。

 

 

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
PAGE TOP ↑